カウンセラーには知っておいて欲しい、小中学生の【発達障害】 基礎知識と、母親の体験談

レベルアップ講座

カウンセラーには知っておいて欲しい、小中学生の【発達障害】 基礎知識と、母親の体験談

日程 1月26日(土)10:00~13:00 <募集終了>
受講料 5,400円(税込)
場所 東京メンタルヘルス・こころアカデミー 4階大教室

「池袋駅」メトロポリタン口徒歩3分/西口徒歩5分

東京都豊島区西池袋2-39-8 ローズベイ池袋ビル
   詳しくはこちら
講師 野中悦子
定員 24名
受付締切 2019年1月18日(金)
備考 ●小グループに分かれてのディスカッションの時間があります。
●カウンセラー向けの講座ですが、カウンセラーを目指して勉強中の方や、発達障害の支援に関心のある方の参加も歓迎いたします。

募集は募集終了しました

カウンセラーには知っておいて欲しい、小中学生の【発達障害】 基礎知識と、母親の体験談


小中学生の発達障害。スクールカウンセラーとして活動中の方には古くから身近なトピックですが、教育の領域以外でカウンセリングや支援活動をされている方でも、相談者の家族や子育ての悩みとして既に関わってきたり、これから関わる可能性のある方も多くいらっしゃると思います。
また近年、この“発達障害”という言葉も、著名人のカミングアウトがあったりと、広く一般にも浸透してきており、「うちの子は、もしかして発達障害なのではないか?」という直接的な相談ケースも増えてきている傾向もあります。
カウンセラーや支援者としては、今のうちにぜひとも学びを深めておきたい領域のひとつではないでしょうか。

この講座は、長年にわたり東京23区内の小中学校でスクールカウンセラーとして実際に現場で支援活動を続けている、当東京メンタルヘルス所属カウンセラーの野中悦子が講師を務めさせていただきます。
当日の講座は大きく3つのパートから成ります。

➊まず始めに発達障害について、現場での支援者として備えておきたい基礎的な知識を、講師のこれまでの現場経験も踏まえて講義します。

➋つづいて、講師が実際に関わってきた家族支援の事例を提供し、カウンセラーとしてどのような支援ができるのか、小グループでのディスカッションなども交えて考えていきます。

➌最後は、野中講師がスクールカウンセラーとして出会ってから6年以上、現在も学校を通して関わり続けている保護者のお母様にゲストスピーカーとしてご登壇いただき、ご自身の体験談をお話ししていただきます。

この講座を通じて、受講者のみなさまの今後のカウンセラー・支援者としての対応の幅が広がることに繋がるだけでなく、広く発達障害についての理解が深まり、ひとつの個性として社会のなかで尊重され、お互いの生きづらさが解消されるきっかけになればと願いっています。




──────────────────────────────
この秋は、【発達障害】について、更に理解を深めませんか?
東京メンタルヘルス・こころアカデミーの、関連団体での催物を紹介します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
カサンドラ症候群への支援と脱却
マンガ「旦那さんはアスペルガー」シリーズ著者 野波ツナ先生を迎えて

──────────────────────────────
2018.10.13(土) 13:30~
主催:NPO法人東京メンタルヘルス・スクエア
詳細・お申込み・お問合せ:こちらへ
──────────────────────────────

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
脳の多様性を生かしたメンタルヘルス
~発達しょうがいは治療の対象ではなく生き方である~

──────────────────────────────
2018.11.23(金祝) 14:00~
主催:日本精神保健社会学会
詳細・お申込み・お問合せ:こちらへ
チラシ(PDF):こちらから
──────────────────────────────

NPO法人東京メンタルヘルス・スクエア:東京メンタルヘルス・こころアカデミーの姉妹団体です。若いカウンセラーたちが、非営利でカウンセリングの啓蒙活動を行っております。

日本精神保健社会学会:東京メンタルヘルス所長の武藤清栄が副会長を務めております。メンタルヘルスの視点から、社会への提言を行っている学会です。

お申込み・お問い合わせは、それぞれの団体までお願いいたします。