心理カウンセラー養成入門講座

こころメンテ

心の痛みを癒す4ステップを学ぶ

日程 3月29日(木)~ 【平日夜 3月クラス】 <募集終了>
4月15日(日)~ 【日曜 4月クラス】 <募集終了>
受講料 21,600円(税込・全4回分)
場所 東京メンタルヘルス・こころアカデミー 3階小教室

「池袋駅」メトロポリタン口徒歩3分/西口徒歩5分

東京都豊島区西池袋2-39-8 ローズベイ池袋ビル
   詳しくはこちら
講師 淵上規后子新行内勝善
定員 6名
受付締切 各クラス初回の8日前
備考 ●4回分まとめてのお申し込みとなります。

●どなたでもお申し込みいただけます。お申し込みにあたり、資格や条件などはございません。

募集は募集終了しました

心理カウンセラー養成入門講座


スケジュール

【平日夜 3月クラス】 講師:淵上 募集終了
1回目 2018.3.29(木) 18:40~20:45
2回目 2018.4.12(木) 18:40~20:45
3回目 2018.4.26(木) 18:40~20:45
4回目 2018.5.10(木) 18:40~20:45




【日曜 4月クラス】
講師:新行内 募集終了
1回目 2018.4.15(日) 10:30~12:30
2回目 2018.4.22(日) 10:30~12:30
3回目 2018.5.6(日) 10:30~12:30
4回目 2018.5.13(日) 10:30~12:30



講座概要

カウンセリングは、相談者とカウンセラーの1対1のとても密度の濃いコミュニケーションです。もしカウンセラーの対応が不十分であれば、相談者は心を閉ざし自分の殻に閉じこもってしまい、なかなか悩みの解決に向かっていくことはできません。カウンセラーは、こころに迫るコミュニケーションについて、いくつものスキルやコツを持っています。

また相談者は、ストレスで悩んだり自信を失ったりして、わらにもすがりたい思いでカウンセリングにやってきます。カウンセリングでは、このような方々のストレスコントロールや自信回復のお手伝いもしていきます。

このように、カウンセリングのスキルの中には、私たちの日常にも活かせることがたくさん含まれています。もちろん、実際にカウンセラーとして活躍するためには、ある程度の長期間にわたって心理学の知識や事例を学びつつ面接の技術を訓練していく必要がありますが、この講座では今すぐ日常で役立つスキルをピックアップして学んでいきます。

「カウンセラー」というお仕事に興味のある方へも、最初の学び体験としてお勧めです。


各回テーマ

1回目
ポジティブ思考は、自分を知ることから!

心理カウンセリングにはさまざまな理論や手法があります。1対1で行う一般的なカウンセリングもあれば、グループで行うカウンセリングもあります。また言葉のやりとりを中心とした「話すカウンセリング」もあれば、絵をかいたりワークをしたりしながら行う「エクササイズなカウンセリング」もあります。

こういったさまざまなカウンセリングの手法の中から、自分を理解していくために役に立つ手法を厳選して、カウンセラーとともに実際にやってみて、自分の特徴をつかんでいってみましょう。

自分の特徴がわかると、自分が扱いやすくなります。それまでは、何が何だかわからないけれども、嫌な気持ちに振り回されてしまうことが多かったのが、自分を知ることで、過度に振り回されずにコントロールできるようになります。

自分をコントロールしやすくなると心の健康度が上がります。自分の心の健康度が向上すれば、自分のまわりの人々にもいい影響が及んでいき、好循環が生まれていきます。


2回目
正体を知れば怖くない! ストレスのメカニズムを徹底解剖

ストレスってなんでしょうか?ストレスっていやなものというのが一般的な理解だと思いますが、実はストレスにはいいストレスと悪いストレスがあります。

お化けが怖いのはお化けが何なのかがわからないから怖いのですが、正体がわかってしまえば何のことはなかったりします。同じようにストレスも、ストレスがどんなものなのか、その特徴やメカニズムを学んでいくと、「なるほどそういうことだったのか」と理解が深まり、ストレスと付き合うのが上手になります。

そのために必要なのは心のメカニズムの理解です。学問的なものもベースにしていますが、この講座では実際にカウンセラーが、カウンセリングの中で相談に来る方に説明し使ってもらっているような実践的な内容で学んでいきます。ということは、わかりやすく、使いやすい、ということです。

ストレスやこころのメカニズムを学んで、ストレスもこころも恐れるに足らず、としていきましょう。


3回目
心理学に基づくストレスコントロールを身につけよう!

カウンセリングの中では実際にどんなストレス対処法をやっているのか、気になりませんか? こころのケアの専門家であるカウンセラーがやるのだから、さぞかし実用的で効果的なものではないか?などと思うことでしょう。

このプログラムでは、実際にカウンセラーがカウンセリングで使っているストレス対処法の代表的なものを学びます。カウンセリングは迷信やおまじないなどの類ではなく、心理学・精神医学・生理学などの学問をベースにしています。このため、ここで扱うストレス対処法は、どれも効果が実証されているいるものばかりです。

簡単で、わかりやすくて、今すぐできるストレス対処法を学んで身に着けていきましょう。


4回目
「聞く」? 「聴く」? 「訊(き)く」? 信頼関係を作る話のきき方を学ぼう!

カウンセリングのこつは何ですか?とカウンセラーに聴いたら、相談者と仲良くなることだよ、と答えるでしょう。もちろんコツはひとつだけではありませんが、相談者といい関係性を作ることがカウンセリングの基礎となっています。

では、その基礎を作るために最も必要なことは何でしょうか?魅力的な外観でしょうか?それともきれいな話し方でしょうか?それとも頭脳明晰な頭でしょうか?実はそれら以上に大切なものが、相手の話を聴く姿勢です。

そんな簡単なことだったのか、と思われたかもしれませんが、この聴き方というのは、世の中にあまたの方法が出回っていますが、どれもカウンセリングの聴き方をベースにしています。

聴き方ひとつで、相手の心の状態が変わります。聴き方ひとつで、相手の目の色が変わります。聴き方ひとつで、場の雰囲気が変わります。聴き方ひとつで、相手の心をケアすることだってできます。聴き方ひとつで、相手の力をどんどん引き出すことだってできます。そんな聴き方のコツをカウンセラーから直接学んで身に着けていきましょう。


受講者の声

こちらのブログをご覧ください。



おすすめ対象者

◆自分に自信が持てないでいる方に ⇒ 自分の可能性を発見しよう!

◆ストレスで心身ともに疲れている方に ⇒ ストレスとの上手な付き合い方を学ぼう!

◆コミュニケーションの取り方で悩んでいる方に ⇒ 上手に話を聴くコツをつかもう!

◆「カウンセラー」というお仕事に興味のある方に ⇒ 最初の学び体験として。